自律神経失調症とは
交感神経と副交感神経の2つの神経を自律神経と言います。これらの神経がうまくバランスを取り続けることで、人は無意識のままであっても、呼吸、体温、血管、内臓などの動きをコントロールできるようになっています。この自律神経が何らかの原因(ストレス、過労、不摂生な生活習慣など)によって、バランスを崩すようになると様々な症状が起きるようになり、その状態を総称して自律神経失調症と言うことがあります。
現在では独立した疾患概念ではなく、様々な疾患(身体疾患や精神疾患)に付随する「自律神経症状」として認識されています。
逆に言えば要因となっている疾患の鑑別をすることが重要であり、例えば動悸があれば心電図検査をするなど、身体精査が必須となります。
- 体の症状
-
- 睡眠障害
- 微熱が続く
- 片頭痛
- 肩こりがひどい
- 手足がしびれる
- 息苦しい
- 動悸がする
- 食欲低下
- 冷えやほてり
- イライラ感・不安
- めまい
- 立ちくらみ
- 耳鳴り
- 頭痛
- 腹痛
- 下痢
- 便秘
- 血圧や脈の異常
- 疲労感・倦怠感 など
- 心の症状
-
- 感情的になる(怒りっぽい、情緒不安定、テンションが変に高い など)
- 不安感が募る(原因はわからないがとにかく不安になる、恐怖感に襲われる など)
- ネガティブ思考になる
- 気力がない
- 集中力が低下(物忘れがひどい、記憶力が低下 など)
ご自身が「自律神経失調症」と感じていても、うつ病や認知症など、思わぬ精神疾患が隠れていることもありますので、心身の症状が悪化するようであれば当院へご相談ください。
漢方薬での治療も行っております。